
ぶんぶんはろ~ テネレ!

というわけで、早速タイトルに関する具体的な方法を体験談を含めて話したいと思います。
れっつごー!
①大学偏差値40の俺が英語を克服した方法。
<文法編>
それは、ズバリ。
「英語に対するイメージチェンジ。」
英語=受験、資格、就活、などなど「何かをクリアするために必要」だった。
特に、何かを達成するために私は「やらされている感」が強かったです。
しかし!!!!!!
これを英語=「道具」
として認識し始めてからは、劇的に英語の吸収・上達速度が上がっていきました!
これを英語=「道具」
として認識し始めてからは、劇的に英語の吸収・上達速度が上がっていきました!
簡単に言ってしまえば、
「英語をスマフォに置き換える」と話は早いです。
皆さんは、スマフォの操作をどうやって覚えましたか?
そう、実際にいじったり、説明書を読んだりして扱えるようになりましたよね?
これは、英語も同じことが言えると思います。
英語で言うところの「文法」=「説明書」。といった具合ですね。
そして、スマフォを扱う時間が増えるに従ってどんどん詳しくなっていきますよね?
英語も一緒で、どんどん聞いたり話したり書いたりして使えば、スマフォの上達速度の如く、英語も詳しくなっていくとう訳です。
要は、イメージの問題!
でも!「そんな簡単に言うけどさ、なかなか続かないんだよね。」
という方!
ご安心を。 初めは私もそうでした。
そういう時には、「趣味と英語を一緒にしてしまえば良い」のです!
理由は簡単で2つあります。
①趣味という別枠からアプローチすることで、英語に対する敷居が下がる。
②英語ベースで情報をいち早く入手することができる。
英語は世界標準であり、「あらゆる情報」が日本語ベースでなく英語ベースでどんどん発信されている。
※日本語ベースの情報を受取る頃には世界的に見たら遅れてるから。
英語は世界標準であり、「あらゆる情報」が日本語ベースでなく英語ベースでどんどん発信されている。
※日本語ベースの情報を受取る頃には世界的に見たら遅れてるから。
ということですね。
例えば、自分の場合はバイクが趣味なので、
新しいバイクのレビューを調べたり、持っているバイクの部品を買ったりする際は、英語ベースで調べるといった具合です。
なぜなら、レビューについては、圧倒的に海外のレビューサイトのほうが信頼性や評価数が数多くあるからです。
部品を買ったりする際は、日本国内で買うよりも海外で買った方が安い物も有ったりするからです。
今後の貿易事情によっても変わってくるとは思いますが、英語ができることによって、日常生活に関しても美味しい思いをできますね。
これはあくまでも私の予想ですが、日本に住んでいても英語ができないことによってどんどん不便な生活になってしまう。という未来がすぐそこまで来てると思います。
と、少し話が脱線してしましました。。。。
というわけでまぁ、儲けたい・人生を充実させたい、などなど有らゆる事に「英語の情報」は肝要であると私は言えると思います。
以上はあくまでも一例なので、趣味に関しては参考程度に!
英語に関わらず、物事は「楽しみながら学ぶ」ことが一番身になりますよ!